こんにちは、謙虚な天狗の皐月です。
今回は、私の大好きな芸人、トンツカタンの森本さんについてできるだけ多くの情報を詰め込んでご紹介していきたいと思います! 布教活動ですね。 とにかく一人でも多くの人に彼の存在を認知してもらいたいんです。 是非最後まで見てってくださいな。
目次
- トンツカタンってなに?
- メンバー紹介
- 森本からツッコミが生まれるのではない。ツッコミから森本が生まれるのだ。
- 狂気の芸人 フワちゃんとの関係
- 森本のツッコミはどこから?”おこたしゃべり”から。
- 大人気 森本 人を惹きつけるツッコミ
- おわりに
トンツカタンってなに?
トンツカタンは人力車所属のトリオ芸人。主に奇抜な設定のコントを武器にしていると思います。 まずは三人についての基礎情報を紹介します。
トンツカタンの宣材写真が2年ぶりに新しくなりました!『着実な老い』を感じます!これからもよろしくお願い致します! pic.twitter.com/F0njFSwlYx
— トンツカタン 森本 (@oishiikabegami) May 15, 2018
メンバー紹介
お抹茶
トンツカタン お抹茶 (@OMACYATTT) | Twitter←Twitter
https://www.instagram.com/omacyattt/←インスタグラム
分かりやすく言うと色白でサラサラヘアーなのがお抹茶さんですね。 当初からずっと本名で活動していたので個人的にはまだこの名前に慣れないです(笑)
そんなお抹茶さん、スイーツがお好きで、自分自身でお菓子作りなども頻繁にされていて、よくその様子をTwitterにあげたりされています。
過去には何度かバズったこともあったはずです。
一方その頃、この男は全人類共通の夢「とにかく大きなパン」を真剣に焼いていた。 pic.twitter.com/hXw9N0faoY
— トンツカタン お抹茶 (@OMACYATTT) April 30, 2020
この頃のお抹茶さんはちょうど自粛期間ということで髭を伸ばしてますね。このパン普通に食べたいなー(笑) おいしそう。
お抹茶さんのチャームポイントは個人的に言うと ”滑舌” ですね(笑) というのもコント中にところどころ甘噛みしているのをよく見かけます(笑)
森本 晋太郎
-
【中】森本 晋太郎(もりもと しんたろう 1990年1月9日 - )(31歳) 立ち位置中央。ツッコミ・ネタ作り担当。
- 東京都出身。O型。
- 学歴:幼稚園から高校までをセント・メリーズ・インターナショナル・スクールで過ごし国際基督教大学卒業。
- サイズ:169.5cm/56kg/B79/W69/H84/頭56.5/足26.5
- 芸人を目指した理由は「中学生の時にくりぃむしちゅー上田さんの『知ってる?24時。』というラジオを聴いて」
- 趣味:配信、ブログを書くこと
- 特技:英語(TOEFL IBT108点)、エビ反り
- 国際基督教大学お笑い研究会出身で、かつてアメリカンコミックスの飯島翔平と「しまいにゃショパン」というコンビを組んでフリーで活動していた。このころ『おぎやはぎのメガネびいき』などのラジオ番組に「しまいにゃポコチン」というラジオネームでネタ投稿を行う。
- ザ・マミィの酒井尚とラップユニット「Mells」を結成(名義は「MC POKO」)、2020年7月29日に配信シングル「Can't say feat.おかもとえみ」でデビュー。
- フワちゃんと親交が深い。
- 東京のお笑いライブで多数MCを担当している。
引用:Wikipedia
トンツカタン 森本 (@oishiikabegami) | Twitter←Twitter
https://www.instagram.com/smnypktn/←インスタグラム
だいたいいつも真ん中にいて、色黒、キリリとした目つき、日本人男性の平均のような髪形をしている方がツッコミ担当の森本晋太郎さんです。
今回大きく取り上げさせてもらうのはこの方です。
この記事では森本さんの面白さをできるだけダイレクトに伝えたいので今後 ”森本” と呼ばせていただきます。 大変失礼します。
上にある基本情報を見てもらえばわかると思うんですけど、とにかくEnglish が excellent なんです。というか多分ほぼネイティブなのかなと思います。
セント・メリーズ・インターナショナル・スクールという学校は日本のインターナショナルスクールの中でもトップクラスだそうです。
今日ライブでインターナショナルスクールについて語らせていただいたのですが、そこで出した僕の『インターすぎる卒業写真』です pic.twitter.com/noP7xLvuo9
— トンツカタン 森本 (@oishiikabegami) May 8, 2018
↑ 英語専用チャンネルなるものも開設している森本。面白いうえに勉強にもなり一石二鳥です!
↑ エミネムの Lose Yourself をバカまじめに、見事に歌い上げるMC Morimoto
森本に関してはこの後じっくりご紹介しますのでひとまずこの辺で。
櫻田 佑
-
引用:Wikipedia
トンツカタン 櫻田 (@tontsuka_tasuku) | Twitter←Twitter
お抹茶さんよりさらに色白でのっぽ、 眼鏡に髭がトレードマークなのがボケ担当の桜田佑さん。
コント中に時折裸になることがあり、(裸になるのはだいたいいつも桜田さん)その痩せ痩せボディーに、アンガールズに向けられる歓声と同じ類の声があがることもしばしば(笑)
サブカルチャーに造詣が深く、コントでもしばしばオタク役を演じています。
お父様が医者というのは拙者も今回調べて初めて知りました。 といってもリソースがWikipediaしか見当たらなかったのでちょっと本当かどうかわかりませんが。
確か三四郎の小宮浩信さんもお父様が医者だったような気がします。道理で何か通ずるものが…………ないですね!特になかったです!(笑)
トンツカタン櫻田さんからご要望あったFINLANDSのパーカーとロンTを、下北沢にてで買ったので渡した!こういうの着るタイプなんだ!人は見かけによらないなー!(^ ^)パーカー可愛い! pic.twitter.com/4BxpxqFdRZ
— シギハラ(じなんぼ〜いず) (@shigiharayoshi) December 6, 2017
トンツカタン=Next東京03!!??
トンツカタンはNext 東京03(レジェンドコント芸人)との呼び声も高いです。 確かに言われてみれば三人のキャラも心なしか重なるような気がします。
飯塚⇒森本
角田⇒お抹茶
豊本⇒桜田
といった感じですかね??
意外性の高い、それでいて緻密に練られた状況設定と、それに見劣りしないお三方の演技力が最大の魅力だと思います。
コントはトンツカタンの公式YouTubeチャンネルで随時更新されています。今回はその中でも筆者が特におすすめのコントを2本ご紹介します!
トンツカタンのコントは、YouTubeちゃんねるはもちろん、テレビ東京で放送中の ”にちようチャップリン” でたまに目撃できます。
筆者も最初にトンツカタンの存在を知ったのは、じわじわチャップリンでした。(にちようチャップリン名前変更前)
当番組ではウッチャンや土田さんにもコントを大絶賛されており、 トンツカタンが出演するたびに「なんで売れないのかわからない」と言わしめています。
実際にテレビ番組でおススメする姿も。
内村さんありがとうございます😭😭😭 pic.twitter.com/Zi8irRMYyA
— トンツカタン 森本 (@oishiikabegami) August 16, 2020
森本からツッコミが生まれるのではない。ツッコミから森本が生まれるのだ。
さて、森本の最大の武器といってもいいキレのある例えツッコミですが、正直 ”キレのある”ツッコミができる芸人ってそこそこいるのではないでしょうか。
もっと言えばあなたの友人にも一人くらいいるといっても良いのではないでしょうか。
じゃあいったい森本の何がすごいのか。他と違うんやと。筆者が思うに、それは”完成度”だと思います。
とりあえず百聞は一見に如かず、ですのでこちらの動画をご覧ください。
みなさんはこの動画をご覧になってどのような感想をお持ちになったでしょうか。
お笑いは人それぞれ面白いと思うものの違いが顕著に出ると思いますけれども、筆者としては一番好きです。
彼のせいで息ができなくなって笑い死にそうになった過去が何度もあります。
まあただいくら主観だけ述べても誰も興味ないと思うので、できるだけ客観的に森本を見てみたいと思います。
ツッコミって
その場の違和感を発見⇒脳内で言葉を選択⇒できるだけ素早く言う
という流れがあると思います。そのうえで、いかに違和感に気づけるか、より魅力的な語彙を選べるか、瞬発力などの付加要素がおもしろさに関わってくるような感じです。
……!? ま、まさか……!?
そうです。 森本はそのすべてを以上に高い次元で実現させていることがお分かりだろうか。これは揺るがない、厳然たる事実として存在しているのであります。
この技術は芸能界で唯一無二といっても決して過言ではないでしょう。
タイマン森本
タイマン森本とは、森本のツッコミがまだまだ有り余っていて、それをどうにか有効活用できないか、ということで始まったYouTubeのシリーズ企画。
森本と親交があったりなかったりする芸人をゲストに迎え、森本のツッコミを100回引き出せるまで部屋から出られないという趣旨。
芸人さんの力量が試される、笑いありスリルありの大人気企画です。
レインボー池田さんの普段は見せないキャラが爆発したおすすめ回。
森本と長く親交のあるショーゴ(東京ホテイソン)との息の合った掛け合いが楽しめる神回。100ツッコミを達成したスピードも2022/10月現在一位です。
狂気の芸人 フワちゃんとの関係
ここ2年ほど、底抜けな明るさとヴィジュアルの強さで大人気のフワちゃん。
Takeshiとselfie🤳 pic.twitter.com/zoZ4yWfrRi
— フワちゃん FUWA (@fuwa876) March 1, 2020
フワ氏のSNSにもしばしば登場していることからわかるように、実は森本とフワ氏は大がつくほどの親友だそうです。
一見すると真反対に見えるお二人ですが、それゆえ引き合うものがあるのでしょうか。 フワ氏からトンツカタンにハマったという人も一定数いるようです。
引くほど仲良し。ずっとイチャイチャしてた。#フワちゃん #トンツカタン森本#トンツカタン #森本晋太郎 #お笑い pic.twitter.com/bHcANvXjTR
— 藤澤朋幸【放送作家】 (@mc_fucci) August 23, 2019
仲の良さが窺えますね!!
森本のツッコミはどこから?”おこたしゃべり”から。
さあ、では森本の鋭い例えツッコミは一体どこで培われたものなんでしょうか?
もちろん才能と30歳までに積み上げてきた努力によって他ならないとは思いますが、ひとつカギとなる要素が存在します。
それが ”おこたしゃべり” です。
おこたしゃべりとは?
プロダクション人力舎所属のトンツカタン森本とフリーの芸人すがここと鳥山大介がほぼ毎日1時間トークするチャンネルです。
2017年12月よりインスタライブにて配信開始、2019年4月にメインの媒体をYOUTUBEに移し、2019年12月にチャンネル登録者数10,000人を突破!
「おこたー」はチャンネル視聴者の総称。
おこたしゃべりファンサイトOKOTA SHABERIより
↑の説明にあるように、2017年12月から配信を開始したおこたしゃべり。 あたりまえに書いてあるので特に引っかからなかったかもしれませんが、これは化け物チャンネルなんです。
よく考えてみてください。ほんとにほぼ毎日三軒茶屋のカラオケを舞台に2人だけで60分間しゃべり続けます。(たまにゲストあり)
ギャラなんてものはもちろんありません。そしてそれを今日まで3年半休みなしで続けてきています。
普通に考えて頭おかしいよこの人たち(笑)
最近ではやっとそれを本人たちもお分かりになってきたようで、ライブ配信に関しては誰よりもやっているはず、と自負されています。
おこたしゃべりで森本としゃべっているのがフリー芸人の鳥山大介さん。 髪形・輪郭・眼鏡が「渡る世間は鬼ばかり」でおなじみの橋田壽賀子先生に酷似しているので ”すがこ” という愛称で親しまれています。
森本と同期で人力車に入り、その後吉本興業に入り直し、2021年5月に卒業してから現在はフリーで活躍しています。
異常な人見知り・自意識過剰芸人としても知られており、なかよしビクトリーズ岡田と「自意識過剰な二人」というユニットでも活動しています。
鳥山大介 (@o_mj23) | Twitter←すがこさんのTwitter
https://www.instagram.com/daijinaojisan/すがこさんのインスタ
このすがこさんがまただいぶとち狂ってまして(笑) なんかうまく説明できないんですが、すがこさんの存在自体がまず面白いんですよね。
あと笑い方がなんともこちらも伝染してしまうクセのある感じです。”暴れ笑い”とも称されています。
突如として繰り出される自意識過剰エピソードや暴れ笑いは、森本のツッコミを優に凌駕する破壊力です。
そんなふたりがほぼ毎日生配信しているおこたしゃべり。 だいたい夜遅い時間帯にやっていますが、忙しくて毎日一時間は見れないって人もいると思います。
そういった方でも基本ラジオ感覚で声だけでも楽しめますし、おこたしゃべりの切り抜きチャンネルでは特に面白かったシーンを切り取ってある動画も多いのでそれを見ても楽しめます。
もしかしたらあなたが今この記事を読んでくれているこの瞬間も、二人は三軒茶屋のカラオケで喋っているかもしれません。
ぜひみなさんもおこたしゃべりの沼にハマってみてはいかがでしょうか?
大人気 森本 人を惹きつけるツッコミ
続いて最後の項目です。 人を惹きつけるツッコミということで。 先ほども申しました通りウッチャンや土田さんにべた褒めされたりと芸人からは高い評価を獲得していると思われる森本。
EXITのりんたろーさんも衝撃を受けた芸人として名前を挙げています。
10:38~からご覧ください!
遂にはEXITのお二人に間に置きたいと言わしめています。 極めつけにはとあるテレビ番組で、次期有力MC候補として第七世代の芸人から多くの票を集めています。 芸人からの支持も厚いです。
「第7世代に聞いたMCになりそうな芸人」で粗品さん、山内さん、澤部さんとかと並んでトンツカタンの森本さんが票を獲ってたのが嬉しすぎて拍手した😭👏
— おかちまちだ (@okamachidadada) July 28, 2020
記念として録画のその部分だけを切り取って残しておく👏 https://t.co/d7zu57d2ZR
スペースシャワーTV(音楽チャンネル)の「スペシャのヨルジュウ」という番組で天の声的立ち位置で出演しているということで、数多くのアーティストとも親交が深く、お誕生日にはOKAMOTO'Sのハマオカモトさんや、04 Limited SazabysのGENさんなどからもお祝いメッセージを貰っています。
幅広い分野の人たちとも濃い関係を築けるというのもまたすごいですよね~。
おわりに
ここまでトンツカタンのツッコミ担当、森本晋太郎さんの魅力についてご紹介してきました。 ツッコミのワードセンスが秀逸とか、頭の回転が速いとか、毎日修行のように生配信してるとか。
でも森本さんの魅力の中でまだ紹介していない、最も人を惹きつける要素をまだ紹介していませんでした。
それは彼の持つ人間性だと思います。 第三者がひとの人間性について語るなんておこがましすぎますが言わせてもらいますと、森本さんのツッコミはその場の人みんなを笑顔にするものが極端に多いし、なにか彼がツッコむ対象を見つけた時のなんとも嬉しそうな表情からはさながらテレビで漫才を見て笑う無邪気な子供のようです。
それでいて、クールな表情の中にお笑いへの熱い情熱も時折感じさせます。
現在のトンツカタン森本は今にもはち切れそうに、パンパンに膨らんだ風船状態です。 というか周りからの反応も含めて正直数年前からその状態にいたと思います。
いつブレイクしてもまったくおかしくないと思います。
個人的には、いわゆる第七世代の霜降り明星やEXITが大きくブレイクしているときに森本さんがブレイクしたら芸能界が渋滞しちゃって困るから、人力舎は何者かに森本をあまり売り出さないように圧力をかけられているのではないかという陰謀論を疑ったことさえあります(笑)
しかし、最近ようやくその第七世代のほとぼりが冷めてきたころなのではないでしょうか。
トンツカタン 森本晋太郎をテレビで見ない日がなくなるまで、そう時間はかからないかもしれません。
以上、 謙虚な天狗の皐月でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。ぜひ次回の投稿もご覧ください。