謙虚な天狗が送る毎日

ようこそ、「謙虚な天狗が送る毎日」へ。暇つぶしに見たくなるブログを目標に、ちびちび投稿します。

m-風呂

今週のお題「お風呂での過ごし方」

f:id:chaplin0549:20211009183756j:plain

露天風呂あるある「肩までつかると柵で景色見えないけど見ようとすると寒い」

 どうもこんにちは~。 謙虚な天狗の皐月です。 皆さんはお風呂で温まってますか? 私は実は温まってません。 シャワーだけなんで。 まだ全然暑いもんであったまってなんかいられないって感じです。 どうでもいいけど真夏でもちゃんと湯船につかってる人って性格よさそうですよね、知らんけど。

 

 そんな私でも夏以外は湯船につかってきた人生。 旅行先の露天風呂とか温泉だったら景色とか楽しめますけど家の風呂だと基本考えことぐらいしかすることないですよね~。 

 

 小学生のとき、私は湯船につかりながら本を読むという革新的な楽しみ方を発見しました。 まぁ本といっても当時はブックオフで一冊100円で買えるドラえもんとか名探偵コナンとかの漫画ですね。それならふやけてもどうでもいいんで。 それも何十冊もまとめて親が買ってきてくれたりしたのでドラえもんに至ってはほぼすべての物語を網羅したといっても過言ではないくらい読みまくりました。

 今思い出したけどそれよりもっと幼かったときとかはあれですね、風呂の壁に貼れるタイプの世界地図をみてましたね。 懐かし~。 地味にあれで国覚えられた気がする。 他にも亀のおもちゃとかでも遊んだりして。 そういうのって今でも鮮明に思い出せます。 記憶力ってのは恐ろしいもんですよほんと。 もっと成長してからは普通に小説とか読んだり、受験の模試直前の切羽詰まったときなんかはファイルに日本史の年号がたくさん書かれてるプリント入れて読んだりもしてましたね。 そういう時は記憶力全然働かないんですけども。 

 最近はテレビ付きの風呂とかあるらしいですよね、最近というか結構前からあったけど。 確かにYouTubeとか見れたら最高。 スマホをなんか専用のジップロック的なやつにいれて風呂に持ち込んでる輩もいるみたいですが私にはその勇気はない。 あと風呂の間くらいはスマホ見んのやめようぜっ!ていうかなんかちょっと目を休めたいっていうか。

本を読むのも目を使うのでその観点で見ればスマホも本も同じなんですけど個人的には何かスマホだと持ち込むの罪悪感あります。 もちろん持ち込む本はリサイクル図書とかのふやけても良いようなやつだからってのもありますけど。 近頃はネットで短くまとめられた文章を読むだけの人がほとんどで、本を読む人は格段に減っている、だから逆に本を読む人は周りの人と少し違った知識とか発想を生み出せるかもしれない、みたいなことをこの前大学の教授が言ってました。 確かにそうかもしれませんね。 私も最近そこそこ読書してます。 何なら読書の秋だしね。 次回の投稿はその本の読書感想文にしよっかなと思います。

 

 話は変わりますが私はこのまえ日商簿記2級の試験を受けてきました。 一か月前にも受けたんでリベンジです。5000円の受験料を賭けて、前回の投稿でも合格の誓いを立てました。 そしてものの見事に落ちました。 誠に遺憾であります。。。

2級なめてました完全に。 前回の投稿ではコメントで応援してくださる方もいたので落ちるわけにはいかないと思って勉強していたのですが1か月では間に合わなかったのが現状です。なかなか不甲斐無いです。 ここから言い訳タイムに入らせていただきたく思います。 まず、日商簿記2級は何年か前に難易度がぶちあがりました。 どうやら2級と1級の難易度の差が大きすぎたのが以前から問題になっていたようです。 そのせいで連結会計という激ヘビー項目などが1級から2級に流入してきたのです。2級なんか3級に毛が生えてもんでしょって思う人もいるかもしれませんがかなり難しいです個人的には。 

 

 次にご紹介したい言い訳は、大学の秋学期が始まったことで忙しくなったことです。 もちろんこれは事前に予測できたことではありました。 予測したけどダメだったのです。自分の過去を振り返り自己分析をすると私は「締め切りが近づかないと本気が出せない」というタイプではなく「締め切りが近づいて準備ができてなくてもそこまで焦らない」タイプであることがわかっています。 じゃあいつやるか、気分でしょ。 気分で今まで何とかやってきました。 受験勉強なんかでよくライバルを見つけて切磋琢磨すると捗るよ、とか言われたりしますよね。 周りの友達もそれで結構伸びてる人いましたが私はあまりモチベーションに繋がってなかった気がします。

 

 ただ、大学受験のときには気分以外にもモチベーションありました。 流石に大学受験となると気分だけでどうにかなりそうもなかったので。 私は高2の秋から大手予備校に通わせてもらってたのでまず親へのモチベーションです。 お金の問題とも言えます。 次に、周りからの評価のモチベーションです。 これはつまり「あいつFランじゃん笑」って思われるのが嫌だったということです。逆に「え!あいつ○○大学!?すご」と言われたかったということ。 自分は他人の学歴は別に気にしてないつもりですが、このように思われたくない、思われたいってことはまぁ自分も他人をこういう目で見てるってことですね。やだやだ。  まぁよく考えたらあたりまえですね。 Unison Square Gardenの斎藤さんが早稲田の政経って聞いたらすごって思いますもんね。 小沢健二が東大って聞いたら音楽のセンスあって頭良くてイケメンで草食系男子の祖だよねって思いますもんね。 藤井風がなんで英語流暢なのかというと留学してたとかじゃなく小さい頃から独学で地道に学んできたのを知ったらリスペクトしますもんね。

 


www.youtube.com

 

 わしには自慢したいことがあります。  私は藤井風の古参です、はい。 ジャミロクワイVirtual Insanity の弾き語りを見てひとめぼれしました。ただのイケメンではない、魅力がすごいよ。 弾き語りをしている自宅?もあまりにおしゃれなんで気になってました。 実は外国に住んでるんかなとか思いを馳せながら。 最近知ったのですがどうやら実家が喫茶店をやってらっしゃるようで、どうりでおしゃれですわ。

m-flo 「come again」風呂でリラックスしながら聴きたいけど浴室にスマホ持ってく勇気ない。

 

 

 最後までご覧いただきありがとうございました! よかったらスター、読者登録お願いします! 

 

 

気づいたらもう9月、春と夏を振り返る

f:id:chaplin0549:20210914182157j:plain

 

 

 どうも、謙虚な天狗の皐月です。 何の誇張もなしで気づいたらもう9月でした。 東京では一昨日くらいから金木犀がほのかな芳香を放っています。 恥ずかしながら実は3年前ぐらいまで金木犀の存在を知りませんでした。 そんな日本人いるかね。 今年の夏も ”すごい速さ” で過ぎていきました。

 


www.youtube.com

 

 夏の終わりにはandymoriのこの曲を無性に聴き殴りたくなります。 私がandymoriというバンドに出会ったとき、既にバンドは解散していたので私の周りにも彼らの存在を知っている人はほぼいませんでした。 高校時代、軽音部のギターやってた同じクラスの子が唯一知ってたのでとても嬉しかった記憶がありますが、結局彼とはそこまで音楽談議に花を咲かせることもなく疎遠になってしまい、少し後悔しています。

 

 

 私はあっという間に9月です。 みなさんはどうでしょうか? 年をとるにつれて時の流れを早く感じるといいます。 なかには、体感では19歳で人生の半分が終わっている、なんていうおそろしい法則もあるそうです。(ジャネーの法則というらしい)     拙者、謙虚な天狗の皐月は今年の5月にとうとう人生の半分に到達してしまいました。  

 上半期を振り返るにあたり、私にとってとても重要な、大変なイベントがありました。 それが大学受験です。 結果的には第一志望に合格することができたので本当に嬉しかったしなによりほっとした思い出があります。 それから大学入学までの間にブログを書き始めました。 実は高校時代にも突発的にブログ書いてみよって思い、4記事くらいアメーバブログに投稿したことがあったのですが結局すぐにログアウトしたという経験もあったのでそのリベンジの気持ちもあったのかもしれません。 大学入学してからも新鮮な環境でなかなか刺激的なことが多く、あっという間に時間が過ぎました。 しかし大学生にはだらだら堕落がつきものです。 私も例に漏れず、7月あたりから "原神(げんしん)" という名の沼にハマってしまいました。 原神というのは、おそらく今一番勢いのあるソーシャルゲームのことです。 最近中国でゲームの規制が始まると話題ですがその原因の一つに加担してしまったといわれるほど大人気のゲームなのです。

 

 


www.youtube.com

 

 いわゆるオープンワールドRPGと呼ばれる種類のゲームで、簡単に言えばゲームの中にある世界をどこまでも隅々まで冒険できるものです。 まずその時点で楽しい。 それに加えてキャラクターが本当に魅力であふれているもんで思わずハマってしまいました。 

 

 話は変わりますが、私は先週日商簿記検定2級をうけました。 そして今現在も2級の勉強をしています。

 

 このような結果になってしまったのは他でもない、そう、原神のせいです。 悪いのは僕じゃない、原神だ!!   と言ってても悲しくなるだけなので来月にもう一度受けることにしました。 今はコロナ禍なので簿記の検定もネット試験というものがあり、お近くのテストセンターでいつでも自由に受けらるんです。 受験料が5000円くらいかかってしまうので何としても次回受からねばなりません。 原神を制限し、10月2日の簿記検定2級に合格するよう最大限努力することをここに誓います。 この記事を最後まで見てくだすったそこのあなた、どうか応援のほどよろしくお願いします!

 

イケメンでサッカー下手なやついない

今週のお題「好きなスポーツ」

f:id:chaplin0549:20210816225803j:plain

サッカー上手くてイケメンじゃないやつは少しいる 

 

  どうもこんにちは、謙虚な天狗の皐月です。f:id:chaplin0549:20210922201928p:plain

小中高とサッカーやってたわたくしから言わせてもらいますとイケメンでサッカー下手なやつはいません。 あと、地毛が茶髪っぽくてさらさらのやつだいたいサッカーうまいです。 さらさらなやつはそこら中にいますが地毛が茶髪というのがポイント。 まぁでもサラサラ民はそうじゃない民に比べて上手い可能性が高くなるという統計結果もありますので黒髪でも上手いことは多いです。  坊主頭で背が低いやつは変態的なプレーをしてきます。 背番号7番でウイングやってるやつナルシスト。 そしてそいつは高確率でニケのスパイクを履いています。 三ズノはいてるやつ協調性があります。 全員性格が良いとまでは言い切れませんが確かに協調性は持ち合わせています。 特にスパイクにこだわりなくてポイントが削れまくってスリッパみたくなるまで履き潰して、やっと新しいのにしたと思ったらコーチのお下がりだったやつ………………地区選抜に選ばれるくらいずば抜けて上手い。 

 

 

”グローバル化する日本代表”……ってなんやねん

f:id:chaplin0549:20210731221533j:plain

オリンピックも佳境に入ってきましたねとか言おうとしたらもう終わってた




 こんにちは!謙虚な天狗の皐月です。f:id:chaplin0549:20210922201928p:plain

 

 コロナ禍ということもあり、数えきれない問題を抱える中開催されたオリンピックになりました。 小山田圭吾さんや小林賢太郎さんが話題に上がったりしましたね。

 実は私、andymori(アンディモリ)というバンドが大好きで、二年前くらいにボーカルの小山田壮平さんについて調べてたことがありました。 そんときにたまたまYouTubeで「過去に壮絶ないじめをしていた芸能人」みたいな動画が出てきて小山田圭吾さんの存在といじめのインタビューについて初めて知りました。 きっと「小山田」が引っ掛かったのかな。 当時彼がどのくらい知名度があって人気があったのかも分からないうえに彼の音楽作品も聴いたことがなかったので、私が受けた第一印象は”いじめに関わった人”でした。 この点で言えば今回の問題が明るみに出たときに自分が受けたイメージは世間と少しズレていたかもしれません。 

 

 ラーメンズを初めて知ったのは私が中学生のときでした。 学期末の理科の授業でもうカリキュラム終わったから残りの授業どうしようかってとき、太ってて狸みたいな先生が「じゃあこれ見せてあげる」ってことでラーメンズのコント集の中で先生お気に入りのやつを何個か見せつけてきたのです。 その先生太ってたしそんなに好きじゃなかったんですが、悔しいけど趣味はいいなと思った記憶がありますね(笑) あんなにスタイリッシュなコントは見たことがなかったので驚きました。 初めてお笑いから芸術を感じたというか。 今回話題になったネタ自体は私も見たことがなく、気になったので問題に部分周辺だけ切り取った記事を見てみました。 文脈全体として捉えれば確かに「やっちゃだめなこと」の例としてホロコーストが挙げられていますよね。 ここであえてホロコーストを選ばなくてよかったという意見も散見されましたが、もしネタが発表された当時はこの発言が問題視されていなかったのならその意見は結果論だと思います。 周りが批判するしないに関わらずホロコーストについては自分の頭で考えるべきだし、ユダヤ人被害者のことを想ったら到底ホロコーストで笑いを取ろうとは思わないだろう、と言われてしまったらぐうの音も出ないですが。 しかし、ここで私が崇拝する作家である伊坂幸太郎さんの言葉を紹介したい。 

 

「びっくりするくらい空が青いと、この地続きのどこかで、戦争が起きてるとか、人が死んでるとか、いじめられてる人がいるとか、そういうことが信じられない。(『ゴールデンスランバー』より)」

 

 もちろん世界中の凄惨な出来事を学んだりするときには心が痛むし、今後こういうことが起きないようにしたいとは思います。 ただ、正直日本人から見たらホロコーストより原爆のほうが重く、ユダヤ人やドイツ人からしたらそれは逆になると思います。 これはしょうがないことかもしれませんね。 だからといってホロコーストを軽んじてよい理由にはならないけれども。 まぁいづれにせよこの発言だけで小林賢太郎さんが差別主義者だと断定する人が少しでも減ってほしいですよね。

 

 

 

 はい、こいつ記事のタイトルと内容間違えてね?と思ったそこのあなた。 安心してください、合ってますよ!  では本題に入ろうと思います。

 

 ”グローバル化する日本代表”という言葉。 何か違和感がありますよね。 そう!”グローバル化する日本代表” ってなんやねん、と。 あったかいビール、国語が好きだけど古典と現代文が嫌い、可愛くないエキゾチックショートヘア、みたいな。  矛盾してますよね。 でも勘の鋭いあなたなら ”グローバル化する日本代表” という言葉を聞いてすぐに何のことを言ってるか分かるかもしれません。 そうです!これは外国の血が入った選手たちが日本代表に選ばれるケースが増えてきているということを表している言葉なんですね。 例えば、大阪なおみさんとか八村塁さんのことですね。 スポーツ界には他にも有名な選手がいますよね。 サニブラウン・アブデル・ハキームさん、ケンブリッジ飛鳥さん、ディーン元気さん。 ディーン元気さん知ってるあなたはポイント高い。

 

 しかし、記事のタイトルにある『”グローバル化する日本代表”……ってなんやねん』にはもっと深い意味を込めました。 今回はいくつかのテーマに沿って”グローバル化する日本代表”について考えてみました。

 

前提として 

これから考えていくことは現在日本代表に選ばれているハーフの選手などに直接当てはまる話ではないです。 いま、日本代表として選ばれているという事実自体にあれこれ言うものではありません。 

 

 

日本人の両親を持たない日本代表が増えている

 最近オリンピックを見ていて気になったことがありました。 それは、ハーフだったり見た目が外国人の選手が数多く日本代表として戦っているということです。 ただ、これから彼らのことについて書き進めていくうえで厄介なことがあるのに気づきました。 彼らのことをどのように呼ぶかということです。 というのも、彼らはいくつかのパターンに分けられるので一括りにできないからです。

 

 ①日本で育ったハーフ

 ②外国で育ったハーフ

 ③外国で育ったが血は日本人

 ④外国で育ち血も外国人

 

 もちろんこれ以外のパターンもたくさんあると思いますが、代表的なものだとこんな感じかなと思います。 そして今回はこれらの人たちをまとめて呼ぶために、彼らに ”エキゾチック・ジャパン選手” と名付けさせていただこうと思います。

 

 ラグビーやバスケットボールではよくエキゾチックジャパン選手をよく見かける印象です。 以前にラグビーワールドカップで日本が南アフリカに勝った時も彼らが大いに活躍していた気がします。 キャプテンのリーチマイケルさんや具智元さんもその一人ですよね。 確かお二人とも中学生くらいに来日したはず。 違ったらすみません。 そこから日本語をマスターするのって結構難しいと思うんですがお二人ともとても上手です。 というか上手とか言うこと自体失礼レベルですよね(笑) 私は何年か前にも日本代表にエキゾチックジャパン選手が多さが気になったことがあったんですが、その問題に対して当時は私なりに一つの答えを出したつもりでした。 それが、「流暢な日本語を話せる人は日本代表として何の邪念もなく素直に応援できるのではないか」ということでした。 日本という国への想いがある程度簡単に、正確に可視化できると思ったからです。 つまりは外国人の皮をかぶった日本人だといえるというか。 しかし最近になって考え直すと事態はそんなにシンプルにはいかないと思わされます。

 

 心が日本人でも身体能力は……

 私が中学生のとき、サッカーの練習試合の相手に黒人系の選手がいました。 彼はトップで私はバックだったので、いかに彼を抑えられるかという戦いです。 しかし、初めて接触プレーで身体を当てたときに衝撃を受けました。 びくともしなかったどころかまるでディフェンスがいないかのようにのびのびとプレーしていたのです。 背はほとんど変わらないのに一歩の長さが違いすぎるし、腰周りにもはや筋肉しかないんじゃねと思うほどがっちりしているのです。 もちろん日本人でも体が強い選手はいましたが、彼らの大半にはしなやかさがありませんでした。 遺伝子による身体能力的な有利不利はやっぱりかなりあるんじゃないかと思います。

 

 ではなぜなでしこジャパンは屈強なヨーロッパの選手たちを打ち負かしててW杯で優勝できたのか? 個人的には、サッカーなど戦術が複雑なスポーツになればなるほど勝つためには技術が求められてくるようになると思っています。 また、個人スポーツより団体スポーツのほうがチームワークで身体能力の差を埋めることもできますよね。 100m走などの陸上競技のように極限までシンプルな競技だとなかなか技術だけで補えない壁があるように思います。 この前男子10000m走を見たんですが、アフリカの選手たちのラストスパートには唖然としました(笑) まだそんな力残ってたの?っていう。

 だからアフリカ人はズルい、フェアじゃない。 と言いたいわけではありません。 その遺伝子を持つ選手たちが日本代表として戦うことにほんの少し違和感を感じてしまいます。

 

 

できるならエンターテインメントを求めたいけど……

  ”グローバル化する日本代表”の問題でとても難しい点が、エキゾチックジャパン選手の「世界一になりたい」という志を曲げることは誰一人としてできないというところです。 しかし、もちろん彼らの裏で志を絶たれた選手もいるのではないかと私は思います。 日本は、アメリカや世界のほとんどの国と違って人口のほぼすべてが単一民族なので、このような問題が起きることはおそらく特殊なことです。 

 

 なんかこんなことばっか考えてるとなんでオリンピックが国ごとにチーム分けされているのかもよくわからなくなってきます。 単純に世界一を決めるだけならいらないかもしれません。 団体スポーツも自分たちで人を集めてチームを作れます。

 

  でもよくテレビとかで「国の誇りと威信を懸けて戦う」とか聞きますよね。日本人の誇りと威信について紐解いた時、単一民族としての歴史は必ずついてまわるのではないでしょうか。 それが日本という国のアイデンティティを保護していると思います。

 

  サッカーでは地域ごとにプレースタイルに特色があります。 それは見る側からするとおもしろいものです。 南米の国々は勝利に貪欲で、ずる賢いプレーや足技のテクニックが持ち味。 ドイツは勤勉な国民性からか正確なパスによるつなぎ、組織的に整備された守備。 アフリカの国々の選手は自由な発想による突飛なプレー、それを可能にする身体能力。 それらは深い歴史を持つアイデンティティによって創られてきたものでしょう。 日本代表が背の高いエキゾチックジャパン選手でいっぱいになって、セットプレーからのヘディングシュートを主な得点源とするチームになるのは、よくないことだとは言いませんが、私は寂しく感じてしまいます。  

 

  スポーツのグローバル化が今後加速していけば、競技ごとに人種の系統が偏ってくるのではないかと勝手に推測します。 科学的根拠も何もないですが、感覚的に言うと例えば瞬発力が必要なバドミントンではアジア系、長距離は足が長くて身軽なアフリカ系、など。 ドイツ対イギリスなのに、戦っている選手はそれぞれの国籍を持つアジア系だったりしたらちょっとストップと言いたくなってしまいます。 もちろんその選手たちは生まれも育ちもその国で、その国の言葉しか話せなくて、その国の威信と誇りを懸けて一生懸命に戦っているかもしれません。 はたして単なる観客がその試合を見てつまらないとかおかしいとか言って良いものか、エンターテインメントを求めても良いのか…………。

 

 

電車で中学の同級生と出くわした

f:id:chaplin0549:20210626001348j:plain

 

 どうもご無沙汰してます、謙虚な天狗の皐月です。f:id:chaplin0549:20210922201928p:plain

気づいたら前回の投稿から1か月とちょっと空いてしまいました。 今回の記事も6月下旬に途中まで書いていたのですがそれからいろいろあってストップ。 今日書き足してやっと投稿できました。 

 

 突然ですがみなさんは最近同級生、元同僚などと鉢合わせしたことはありますか? 地元を出て働いたりしている人はあまりそういうことないのかなぁ。 私は今も地元に住んでます。  じゃあ偶然そのような場面に遭遇したときあなたならどうしますか?  ○○だよね?と声をかける? 後ろから肩をたたく?  それともいきなりハグする?  選択肢はいろいろありますよね。  迷いますよね結構。  ただし私はどうするか決まってます。  

 

逃げます。  

 

 

 友人と遊んだ帰り道、悲劇は起きました。  友達と別れて一人になり、17時だしもう帰ろうかと私はホームにとまった各駅停車に乗りました。  いつものように定位置であるドア前の隅っこのもたれかけられるスポットを無事確保します。  もともとすんごく疲れてるとき以外は積極的に座るタイプではないうえ、コロナがはびこった世の中ではできるだけ一席ずつ空けてねっていう暗黙の了解のようなものもほんの少しですが感じたりするもんで、たいていそのスポットに入場します。  もうすぐ発車するかなってところで男二人組が滑り込むように電車に乗ってきたんです。 最初は特に気にも留めずにいたのですが、ふと二人の顔を見ると何か見覚えがあるなと。 そういえば声も聴いたことある。  

 

二人とも中学校の頃の同級生だ……。  しかもそんなに仲良いってわけじゃなかった人たちや……。  誤解を招かないように言っておくと、私だってもちろん同級生に会ったら誰でも逃げるわけではありません。 仲の良かった友達と会えたら嬉しいですから。 そんなに関係性が深くなかった同級生っていうのが問題なんです。

 

 はて困ったなと。 はてはて困ったなと。  そのとき私の脳裏にぷかぷかとある歌の歌詞がよぎりました。

 

 石風呂で「ゆるふわ樹海ガール」

 

 ずっときらいだった 中学時代の級友と

すれ違いそうだ ふと視線下げてしまった

 向こうはこちらなど 気にしていない模様

情けなくなってきた ひどい気分だなぁ

 作詞:石風呂

 

 

 


www.youtube.com

 

 

  別に「ずっときらいだった」ってほどではではないんですけどね(笑) 石風呂Pは現在ネクライトーキーというバンドのギターとしても活動されてます。  ネクライトーキー大好きです。

 

 

  彼らとの距離は2メートルほど。 幸いなことにマスクをしていたのと二人がおしゃべりに集中しているおかげで一瞬で目が合うことだけは避けられました。 しかし彼らが少しでも振り返ったならば一貫の終わりです。  降りる駅までは3つ。 顔を隠すように俯きながらスマホをいじるが特に見るものがない。 そうだ、はてなブログで楽しみにしていたあのブロガーさんの投稿を見よう。 しかし案の定集中して読めない。

 

ここで電車が止まった。 よし、次の次の駅までの辛抱だ。

 

しかし、気づいた時には私はその駅で電車を降りていたのです。 どうやら脳で考える前に身体が動いてしまったようでした。 これが理科で習った反射反応といわれる現象か…。 中学時代、彼らと一緒に教わったような気がします。

  次の電車に乗って帰ろうと思ったのですが、8分くらい空きがあったので待てないと思い、徒歩で二駅分帰ることにしました。  たった8分が待てないの!? うちなんか1時間に一本なんですけどーーー!! と思ったあなた。  甘い。 甘いですよ。 東京人のせっかちレベルを舐めてもらっちゃあ困りますぜ。

 

  駅二駅分。 この距離はやっぱり自転車の距離ですよね。 電車だとかえって遠回りになっちゃったり、徒歩だと少し疲れたり。 車は免許もってないのでダメです。 迷子になったら嫌なので線路沿いを歩いていくことにしました。 曇りで日差しも眩しくなく、気温もちょうどいい感じで絶好の散歩日和です。(当時は6月でした) 私が読者登録させてもらってるブロガーさんでも散歩をテーマに記事を書いてらっしゃる方がいて、その方に感化されて二駅分歩こうと思った部分もありました。 最近はブログを見るほうにハマってしまい自分の投稿がなおざりになりつつあるので、いかんいかんと思いつつ、でも見ちゃいます。

 

  知らない道を歩いたら久々にワクワクしました。 なかなか楽しいですね散歩って。二人もいいけど、ひとり散歩も話題とか考えなくていいから気楽です。 あ、そもそも一緒に散歩してくれる人いなかったわ……。 ちぇっ!ゲバラ

 

 そんなことを考えながら絶対一車線分しかないとこに無理やり二車線作ったであろう街道沿いをとぼとぼ歩いていたそのとき、前方から歩いてくる一人の女性に何気なく視線を移すと……。  流石に驚きました。 一日に2回も同級生に出くわすとは。 しかもその人はなんと私が当時気になっていた子でした。 流石に少し気持ちが高揚します。 一瞬目が合った気もしましたが気づいたのが目の前だったのですぐにすれ違ってしまいました。 向こうは多分気にも留めていないか気づいたとしてもどこかで見た顔だなとしか思っていないのかもしれません。 結局単なるクラスメイトの関係で終わってしまったので別に交わす言葉もありませんので。

 

  不憫でならないわたくしめを、神様が感じ取ってくれたのでしょうか。中学時代の同級生にビビり、本能的に電車を飛び出し、それを正当化するかのように散歩の良さを語りだす。 そんな私に神様が神対応してくれた瞬間でした。

 

 学生時代、好きな子を見かけた日は何事にもやる気が出る、という経験皆さんにはありませんでしたか?  話しかけられたときなんかにには1週間はご機嫌てな感じで。 もちろん皆さんにもこの経験ありますよね?? ね??

なんというか本当に純粋無垢な気持ちで謎にモチベーションが向上するのです。当時で言えば勉強とか部活とか、すべてにおいて。 相手と仲良くなることなんて天地がひっくり返ってもあり得ないと思っていることで逆に、こういうときは努力して自分の人間力を上げて自信をつけるしかないと思わされます。 でもこういう幸運に恵まれたことも一週間すればすっぽり忘れてしまうのが私なので今回はこの一件をブログとして形に残すことでモチベーション持続時間を延長したいと思います(笑)

 

  

  気づいたらオリンピックやってました。 次回はオリンピック見てて気になったことについて少し書いていきたいな~と思いまーす。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました! 次回の投稿もぜひご覧ください!

 

 

 

\ Follow me!! /